toggle
札幌市東区にあるマンガ・イラスト制作、WEBデザイン・DTP制作、雑貨制作、MOSなどを学び、行う就労支援事業所です。
2018-06-08

フォントの大きさについて

こんにちは、ミライク利用者のKです。
今回は、HTML4.01までの、フォントの大きさについて説明します。

1から7までの7段階で、フォントの大きさを指定するものです。
この要素は、HTML 4.01(1999年12月以降)では非推奨とされています。HTML5では廃止されています。
しかし、使用する人はいまだにいるようです。今勉強しているテキストは2010年発行のものですが、まだ登場します。

HTML4.01までは、フォントサイズを何も指定しないと、1~7のうち、3の状態で設定されます。
このそれぞれの7段階の大きさの比率は、HTML4.01では次の表を参考にして下さい。

フォントサイズ CSS px 3の時を100%とした割合
1 10px 62.5%
2 13px 81.25%
3(標準) 16px 100%
4 18px 112%
5 24px 150%
6 32px 200%
7 48px 300%

もし、HTML5以前のソースコードが出てきて、「このソースコードをHTML5に書き換えろ」という事があったら、参考にして見て下さい。

本日の説明は以上です。ありがとうございました。


関連記事