考えるより先に行動するって、こういう事だったのか・・・

 

 

今年も残すところ、わずか2か月となって

しまいました・・・。

 

本当に1年はあっという間です。

 

スタッフたぐちです。

 

 

以前にもブログに書いた気がしますが、

10月~12月の過ごし方で来年の自分が

決まるようなので、残りの2か月を

大切に過ごしたいと思います(・∀・)

 

 

で、今日のお話なのですが、

利用者さんとの何気ない会話で

妙に自分が納得した話を書かせて

いただきます🖊

 

 

「お掃除が出来なくて、

汚部屋になってしまっている」

 

という利用者さま。

 

 

こういう方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?

 

実際、私も掃除が得意とは言えない分際なのですが(^^;

 

 

子供が小さかった時にはもう、しんどくてしんどくて

掃除なんてとてもじゃないですけど頑張れなかった

思い出があります( ;∀;)

 

でもやっぱり、ほとんどの人がそんな自分を

許せていないんですよね。

 

 

「本当は綺麗な部屋で過ごしたい」

「どうしてゴミくらい捨てられないんだろう」

「疲れていてやる気になれない・・・」

 

 

でも、こんなこと一切気にしない人も

いるのです。

 

汚部屋でも居心地良く、楽しく生きている

人もいます。

 

要するに、罪悪感があるかどうかです。

 

 

「掃除も出来ない自分が嫌だ」

「部屋が汚いから人も招けない」

「やろうと思う気持ちはあるのに、

どうしても体が動かない・・・」

「どうして自分はこんなにやる気が

ないんだろう」

 

 

こんな風に、自分がどうありたいか

意識出来てさえいれば、少しでもそうなれる

可能性って絶対あるんです。

 

そりゃあ元々、お掃除大好き(*´▽`*)

みたいな人以外は、やらなくて済むなら掃除なんて

やりたくないですよね。

 

でも皆さんも、もしかしたら経験があるかも

しれませんが、親が来るからとか、友達や恋人が来るからって

 

めちゃくちゃ面倒臭いのに無理やり掃除

頑張ったら、意外と出来ちゃったな・・・

 

みたいなことありませんか?

 

もちろん楽しくもないし、疲れるのは

間違いないのですが(笑)。

 

そんな、行動と脳の面白い関係について

書かれているサイトがあったので

興味のある方はご覧になってみて下さい!

 

 

https://www.countand1.com/2013/11/relationship-of-body-and-brain.html

 

 

 

人間って本当に神秘的です・・・。

 

絶対、頭で考えてから行動してると思っちゃいますよね。

 

 

そうであれば、もしかして、

 

毎日背筋を正して笑顔でいれば、

楽しくなるし行動的になれるってこと!?

 

逆にそんなことで本当に自分が変われるとしたら、

お安い御用ですよね・・・。

 

 

スタッフたぐち、人体実験頑張ります。

 

 

乞うご期待!

何を!?(笑)

 

 

 

 

↓こちらもご参考に。

 

札幌就労継続支援B型 「MeLiKe」ミ...
上を向いて歩かなくてもいいから、とりあえず上を向いてみよう | 札幌就労継続支援B型ミライク - Melike 仕事中なのに睡魔に襲われている 安定の不謹慎スタッフたぐちです。 &

 

 

 

ミライクでは随時見学・体験のご予約を

承っております。

 

お気軽にお問合せ下さい!

 

札幌就労継続支援B型 「MeLiKe」ミ...

目次