B型事業所ミライクのWebデザイン事例

見てくださってありがとうございます。
グラフィックデザイン・DTPコース 担当の 原 です。

B型事業所ミライクでは、
DTPスキルを身につけるために、Webデザインの画像制作も行っています。

今回は、具体的な作成事例を通して、
ミライクがどのようなWebデザインを作っているのかを簡単にご紹介しますね。
ぜひ、最後までお楽しみください。

目次

ブログ・サイトの魅力を引き出すヘッダー画像デザイン事例

ヘッダー画像は、ブログやウェブサイトの第一印象を左右する大切なポイントです。
魅力的なヘッダー画像に変えるだけで、サイト全体の印象がぐっと良くなります。

色合いやデザインにこだわって、サイトのテーマや雰囲気に合ったヘッダー画像を作ってみましょう。

そうすることで、訪問者がサイトに長く滞在してくれるようになりますよ。ぜひ試してみてください。

サイトヘッダー画像
サイトヘッダー画像

ランディングページの魅力を最大化するヘッダー画像事例

ランディングページの一番上にある画像は、
見ている人の興味を引きつけ、行動を起こしてもらうためにとても大切なイメージです。

見た目が素敵で、伝えたいことがはっきりわかる
画像を使うことで、より多くの人が次のステップに進んでくれるようになります。

良い画像を選んだり、デザインのコツを取り入れたりして、一番効果的なトップイメージを作りましょう。

LPヘッダー画像

プロが手がけるYouTubeチャンネルアートのデザイン事例

YouTubeのチャンネルアートは、そのチャンネルの雰囲気や個性を視覚的に伝える大切な部分です。

プロがデザインしたチャンネルアートは、
視聴者の関心を引き付け、チャンネル登録をしてもらいやすくするのが目的です。

色鮮やかで印象に残るデザインや、
チャンネルのテーマに合ったクリエイティブなアイデアを取り入れて、チャンネルの魅力を
最大限に引き出すデザインを作りましょう。

YouTube チャンネルアート
YouTube チャンネルアート
YouTube チャンネルアート

まとめ

BB型事業所ミライクでは、みなさんが働き続けられるようにサポートするため、特にWebデザインに力を入れたプログラムを用意しています。

マッキントッシュ(iMac)の使い方からスタートして、使用するアプリケーションやコミュニケーションスキルまで楽しみながら、ゆっくり身につけていただきます。

B型事業所ミライクでのWebデザインにほんのすこしでも興味のある方は、お問い合わせフォームより、お気軽にご相談してくださいね♪

お待ちしてますよ^^♪

↓↓↓

あわせて読みたい


目次