2020-05-01
ミライクカラ-MeLiKe Kar-開所!!
こんにちは。
本日は
OPENでございます!

うえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい(※やかましい)
ミライクグループ3つめの事業所
ミライク・カラが5/1にOPENします。
カラとはアイヌ語で「作る」の意味
今後は、陶芸窯も導入予定!
物づくりに特化をした事業所となります。お問い合わせは011-299-5302まで。#障がい福祉 #札幌#就労継続支援B型#企業公式中の人 pic.twitter.com/Ox2c9SMdNZ
— 就労継続支援B型 MeLiKe「ミライク」@本店 (@melike_info) April 23, 2020
アイヌ語である「Kar」は「カル」と呼ぶんですが発音や響き的にも「カラ」の方が言いやすいのでそうしたのかな・・?(これ書いてる本人わかっていません)
参考にhttps://www.ff-ainu.or.jp/teach/files/saru_tango.pdfどうぞ。
「カㇻ」でも呼べますね。北海道にある事業所らしい名前だと思います。
ミライク本店寄りの物つくりに特化した事業所になっておりますのでもし興味があればいつでも体験見学が出来ます。
お問い合わせは011-299-5302まで。(住所は後ほど公開予定、あるいはお問い合わせで教えます)
関連記事