toggle
札幌市東区にあるマンガ・イラスト制作、WEBデザイン・DTP制作、雑貨制作、MOSなどを学び、行う就労支援事業所です。
2018-06-07

色の反対色

皆さんこんにちは。web担当のまるたにです。いぇあ。
たった今ブログのネタ思いついたとです。

今回は色の反対色の説明します。補色ともいいますね。

バンッ。

ババンッ。

-Wikipediaにて-

補色の組合せは色の表現法によって異なり、
CMYKの場合は{赤 / 青緑},
{紫 / 黄緑},
{黄色 / 青紫}、
RGBの場合は{黄(255,255,0) / 青(0,0,255)},
{青緑(0,255,255) / 赤(255,0,0)},{緑(0,255,0) / 紫(255,0,255)}などである。
余色、対照色、反対色ともいう(ただし、補色は相対する色を直接に指示するのに対し、反対色の指示する範囲はやや広い)。

ある色に別の色を適宜割合で混合して、光の場合は白、物体の場合は黒というように、彩度低下を引き起こす色についてもいうが、並列した際の視覚的効果の相補性と混合した際の相補性は異なる。

・・・なんのこっちゃ?と思いますよね。
色を引き立たせたいなら反対色を使いやがれ、ってことです。

色相環を見ると、丁度、反対側に位置しています。

 

病院の手術着や手術中に患者にかぶせるシーツが青緑色をしているのは、術野の出血を凝視し医師が視線をずらしたときに、残像の補色で目が眩まないように配慮しているため。

赤の反対色(補色)は「青緑」です。

 

髪を金髪に染めて時間が経ったら色がくすんできます。

黄味が強い髪には紫を入れることによって黄味を消す。

赤味の強い髪には緑を入れるのが美容師界隈で当たり前の知識ですw

 

・・・ってことで目のクマを消せるmake up方法を教えましょう。

 

目です。

私結構クマが目立ちます。コンシーラーするときあるんですが、まぁ忘れますね。
茶クマ(茶クマなのかな?)と呼ばれて原因は目のこすりすぎや乾燥などの刺激でメラニンが増加することによる色素沈着が原因です。
ああ・・・・・。

 

その他青クマ、黒クマがあります。
茶色の反対色は緑がかった暗い青というか青緑に近い暗い青というか
そんなような色です。
しかし肌色と兼ねて色白でクマの青みが強い人は赤よりもオレンジや黄色、
青クマが強かったらはオレンジに近い赤。

 

なので、コンシーラー付ける前にチークかリップで塗布しちゃいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

補色でクマが消えました。

物事にはちゃんと意味がある。不思議~。私もコンシーラーしないとなぁ・・(今日忘れた。)

それではまた!


関連記事